Ippo*Express Blog

富山県高岡市・小さなピアノ教室のブログ

おんぷのドリル ルン・ルン

レッスンで使用しているドリルに「おんぷのドリル ルン・ルン」というシリーズがあるのですが。

 

 


このドリル、巻末に「おんぷカード」と一緒に「力だめしテスト」なるものが付いており、このテストを解いて出版社に送ると、賞状とシールがいただけるのです。


子どものやる気や達成感を促す内容が素晴らしいな〜と思います。


今日も3名分、先日は2名分届きました。

f:id:kogumamoco:20230118202205j:image
(くおん出版さま、ありがとうございます)


新しいドリルも、頑張ろうね( ´ ▽ ` )ノ

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
大谷ピアノ教室公式LINE


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

曲を深く読み込む基礎力をつける

奈良井巳城先生の公開講座『曲を深く読み込む基礎力をつける』を受講してきました。

f:id:kogumamoco:20221025112215j:image

奈良井先生の講座は初めてだったのですが、とにかくお話が上手で面白かったです。


特に、メモをする手が止まらなかったのは、さまざまな譜例を用いて、速度記号・発想記号を“正しく”学ぶことについてのお話。


微妙なニュアンスの違いをわかりやすくお話いただき、こういったことを伝えていけるレッスンにしたいと心から思いました。


ほかにも、身体の動きや使い方(4スタンス理論)、ピアノの構造を理解しての音の出し方など、とにかく充実した内容で、あっという間の2時間でした。


(忘れないうちにメモを整理しておかないと……)


ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
大谷ピアノ教室公式LINE


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

伝えるテクニック

アナウンサー廣川奈美子さんのセミナーを受講してきました。

 

発表会などでの司会進行役など、人前でお話をすることもままあり、話し方や発音などを学びたいな~と思っていたので、とても良い機会でした。

 

このセミナー、タイトルには"テクニック"とありますが、実際はもっと根幹の"心得"を学ぶ内容になっていて。

 

大きさ、高さ、スピード、抑揚、滑舌……大切なポイントはいくつもありますが、相手に伝わるために最も大切なのは”心から話す”ということ。

上手に話そうということに拘りすぎないこと。

何をどのように伝えるのかを自分の中で明確にしておくこと。

(あんまり内容を記すとネタバレになるので控えますが)

 

どれもピアノの演奏にも通ずる大切なお話で、ひたすらうんうん頷いてきました(笑)

 

うちの教室は、発表会で子どもたちがアナウンスを担当するので、今回の内容を是非伝えていきたいなと思います。
(てか、実際にこのセミナーをみんなに受講していただきたい~!)

 

何事もそうですけど、"木を見て森を見ず"にならないように、常に本質を見極められるような目を養いたいものです( ´ ▽ ` )

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
大谷ピアノ教室公式LINE


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ウェルカムボード

教室のウェルカムボードを新しくしました。

f:id:kogumamoco:20220531000613j:image

こんな感じで、本当に簡単なものなのですが。

(うちは交差点に面した角に立地しているので、壁面には大きな看板があります)

 

教室開講当初から手描きしているのですが、この性格もあって、ついつい間隔が空いてしまうのですよね。(そしてどんどん色が薄くなっていくという……汗)

見かねた保護者さまから、新しいボードとペンをプレゼントしていただいたこともあったなあ……。(それどんな状況なん)

 

そんなこんなで、今回は、手描きではなく、ちょっとPCで作ってみました。

公式LINEのQRコードも貼ってみましたよ。

f:id:kogumamoco:20220531000616j:image

これからは、こまめにメンテナンスしていきます( ´ ▽ ` )ノ

(……たぶん)

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
大谷ピアノ教室公式LINE


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

確定申告

2021年度分の確定申告。

無事に提出(e-taxで申請)できました。

ええ……今年もギリギリでしたね……(遠い目)

 

今日の午前中に申請したのですが、何とその後サーバーに繋がらない状況になっていたらしく(わたしの時点でも既に繋がりづらい状況になりつつありました)本当の本当にギリギリだったのだなと(汗)。

 

来年こそは!余裕をもって申告するぞ〜!!

(毎年言ってる)

 

それにしても。

こうして教室を運営して確定申告ができるというのは、とってもとってもありがたいことです。

 

さまざまな場面で感じることですが、この職業は、大切なみなさまとのご縁の積み重ねがあってこそ成り立つもの。

 

確定申告は、それが形になって現れるもののひとつだなと思います。

 

これからも地道に頑張ります( ´ ▽ ` )ノ

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
大谷ピアノ教室公式LINE


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

クボタメソッド できたね!ドリル

クボタメソッドの新しいドリルが刊行されたとのことで、さっそく購入してみました。

 

育脳ドリルシリーズと比べると、かなり難しくなっているようです。

(育脳ドリルの対象年齢が1~5才だったのに対し、こちらは3~6才)

 

「考える力を育てる」①は、育脳シリーズからスムーズに進めそうですが、「予測する力」②は、なかなかの難しさ。

 

コツコツ取り組むことで、集中力はもちろん、観察力、記憶力などピアノのみならず成長過程で大切なさまざまな力を育んでいけそうです☆

 

 

 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
大谷ピアノ教室公式LINE

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

『発達障害の理解と対応』研修会

精神保健福祉士さんによるセミナーをオンラインで受講しました。


発達障害の理解と対応』というタイトルではありましたが、全ての生徒さんに対して通じる内容で、たくさんたくさんメモを取り、ひたすら頷いていました。

 

特に響いたのが

"言葉は目に見えない"

ということ。

(いや、それ当たり前やん!て突っ込まれそうですが……笑)

 

普段から、どんなに子どもの目を見てゆっくり丁寧に言葉がけをしているつもりでも、”見えないものを捉えることが苦手な特性”を持つ子には、それ自体が難しかったのだと実感しました。

 

そして、子どもが自分の力で判断し、少しでも自立できるよう、何より「楽しい!」と感じながら自分自身を肯定して歩んでいけるよう、こちらはたくさんの知識と引き出しを持って接していかなければならないなと。

 

こちらが何を伝えたいのか、それは何のためであるのかを自身の中でもっと明確にして、これからレッスンしていきたいです。

 

ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

f:id:kogumamoco:20220203202818j:image

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
大谷ピアノ教室公式LINE

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪